外壁塗装painting
pointof outer wall paint
外壁塗装のこだわり
技術とこだわりで、
お客様のお家を守ります
point01
10年後を見据えた
下地処理
塗装の善し悪しは、塗装後すぐには分かりにくく、年数を経て差が出て来ます。どんな高くて良い材料を使用しても下地処理が適切でなければ、意味がありません。目に見えにくい工程ですが、とても大切なものとして考えています。10年後を見据えて手間暇を惜しまず、下地処理を行っています。

point02
塗料だけでなく
塗装道具へのこだわり
塗装の品質は、職人の技術や塗料の品質はもちろん重要ですが、道具の品質も非常に大切な事と捉えています。KYO-SHiNでは、新商品の道具や材料のチェックや塗料メーカーが行う新商品説明会にも参加し良いものは取り入れる姿勢を常に心がけています。

point03
外壁とともに
付帯部にもこだわる
塗装は、外壁・屋根がメインになりますが、付帯部と呼ばれる、雨樋・破風板・幕板・庇・雨戸・水切りなどの塗装も同時に塗り替える事が多いです。目立たない項目ですが、とても大切な箇所だと捉えております。KYO-SHiNでは、細かい部分にも下塗りを行って密着力を高めています。

point04
材料の品質を
最大限に発揮
同じ色で2回塗る場合、塗り忘れや材料の透けが発生ししても気づく事が出来ません。そうした事を防ぐため、中塗りと上塗りの色を少し変えて塗装しています。塗り忘れや中塗りの透けを防止し、材料の持つ耐久性能を最大限発揮出来るようにしています。

デザインペインティングdesign painting 外壁に新たな命を吹き込む特殊技術デザイン塗装。
遮熱フィルム施工thermal barrier film 紫外線99%カット。省エネ対策に遮熱フィルム。
pointof roof paint
屋根塗装のこだわり
強い屋根へ。
10年先まで安心の暮らしを
point01
10年後を見据えた
下地処理
高圧洗浄では、屋根の種類や形状に合わせて洗浄機と洗浄ノズルを選定して適切な水圧で洗浄作業を行います。トタン屋根やガルバニウム屋根の場合、手作業で錆や苔、劣化した旧塗膜を除去していきます。この「ケレン」と呼ばれる作業は、塗装後の耐久性が左右される非常に大切な作業です。


point02
塗装だけではない、
屋根の塗替え
普段見えない屋根には、ひび割れや漆喰の欠損、棟板金の錆や釘抜け、浮きなどが発生していることがあります。KYO-SHiN(キョーシン)では、ひび割れの補修やフィラー塗り込みなどの下地処理に加え、棟板金の錆止めや釘の打ち替えなど、塗装以外の補修も丁寧に行っています。各お家の形状や状態に合わせた下地処理と塗装で、建物の寿命を延ばします。

